食物栄養専攻
トピックス
- 2021.01.25
- 「ちりめん・しらす料理コンテスト」で優秀賞を受賞しました!
- 2021.01.19
- 食物栄養専攻のスタッフをご紹介します vol.5
- 2021.01.08
- 速報!鹿児島県公立学校教員採用試験に合格しました
学びの特色
- 人間性と指導力豊かなスペシャリストを育成
- 栄養士や栄養教諭、フードサイエンティストに必要な専門教育科目が履修できます。グループによる実験・実習・演習を通して、柔軟な人間性と指導力を備えた人材を育成します。
- 現場で生きる情報活用能力
- コンピュータを活用した給食管理、栄養指導資料の作成、データ処理、情報管理などについて、充実した情報処理の設備を利用して身に付けることができます。
- 豊富な実習で培う自信
- 1年次からインターンシップを体験します。学内で行う給食管理実習で給食の運営を学んだ後、学外の病院・保育園・福祉施設など、栄養士の就業現場で実習を行います。
- 認定試験の優れた実績と進学支援
- (一社)全国栄養士養成施設協会が実施する「栄養士実力認定試験」では、多くの学生が認定Aと評価され、全国平均を上回る成績です。四年制大学への編入学も支援します。
学びのかたち
1年次【前期】
- 基本的な知識と技術を学ぶ
- 調理学・栄養学・食品学・食品衛生学など、食と健康に関するさまざまな分野について基礎を学び、栄養士に必要な知識と技術の基本を固めます。
1年次【後期】
- 知識と技術を広げて深める
- 食品や栄養に関する、より専門的な講義、および実験・実習・演習を通して、前期に学んだ分野などを発展的に学びます。栄養士就業現場での実習に向けて準備を進めます。
2年次【前期】
- 現場で実践して体験から学ぶ
- 学内・学外で行う実習の現場体験を通し、生きた知識や技術を身に付け、柔軟な人間性を育みます。臨床栄養学・生化学・栄養情報処理など、専門的な知識と技術を修得します。
2年次【後期】
- 即戦力なる知識と技術を仕上げる
- 各専門分野について総括すると共に、応用力を身に付けます。栄養士として必要な資質の完成を目指し、12月に行われる栄養士実力認定試験に向けた学習に取り組みます。
先輩からのメッセージ
-
-
食物栄養専攻では、栄養士に必要な調理技術を基礎から学ぶだけでなく、効率的な作業の仕方、献立作成にも力を入れています。また、栄養士業務に必要なパソコンの授業が受けられるのも魅力です。栄養士免許証はもちろん、栄養教諭二種免許状、フードサイエンティストの資格取得で、職業の選択肢がさらに広がります。
私が純短を選んだ理由
-
-
心からもてなす気持ちを身に付けたい!
調理技術や知識だけでなく、心からもてなす気持ちも大切にする先生方の考えに魅力を感じました。
また、充実した施設、普段の授業からマナーや礼儀を大事にしている点も、入学動機のポイントになりました。純短での学びを生かし、おいしい食事を提供するだけでなく、食べていただく方の気持ちに寄り添える栄養士を目指します。Mさん(枕崎高校出身)
取得可能な資格・免許
- 栄養士免許証
- 病院、保育園、福祉施設、学校など給食を提供するさまざまな職場で、栄養士として調理や献立作成などの給食管理業務に就くことができます。所定の専門教育科目の単位を修得して卒業した後、都道府県知事に免許申請することで取得できる資格です。
- 栄養教諭二種免許状
- 栄養教諭は、2005年度から施行された免許です。学校給食における栄養や衛生管理など、学校給食の運営、児童・生徒の食育やアレルギーへの対応などを行います。専門教育科目のほか、教職科目の単位修得が必要です。
- フードサイエンティスト
- 食品に関する科学的な知識と技術をベースに、食品関連の技術者として働くスペシャリストに与えられる資格です。指定の専門教育科目の単位取得で認定されます。食品企業の衛生管理や品質管理業務に就くこともできます。
- 社会福祉主事任用資格
- 福祉事務所や社会福祉施設などで働く場合に必要となる資格です。
- 管理栄養士国家試験<受験資格>
- 短大卒業後、3年間の栄養士の実務経験満了日以降、管理栄養士国家試験を受験することができます。
ピックアップ
「鹿児島ユナイテッドFC応援弁当」を企画
食物栄養専攻では、授業で学んだことを生かし、地域の活動に積極的に参加しています。駅弁製造の(株)松栄軒(出水市)と共同開発した「鹿児島ユナイテッドFC応援弁当」もその一つです。
-
かしわ弁当 -
学びを生かした自信作のお弁当です
サッカーJ2鹿児島ユナイテッドFCを“食”で応援しようと企画された弁当は、学生のアイデアをもとに試作を重ね、松栄軒と鹿児島ユナイテッドFCの方々に試食して頂きながら開発しました。完成した弁当は試合会場やJR鹿児島中央駅で販売されています。
食物栄養専攻 Hさん (国分中央高校出身)
株式会社 松栄軒
弁当(主に駅弁)の製造販売を行っている会社です。株式会社松栄軒と食物栄養専攻は、鹿児島ユナイテッドFC応援弁当の共同開発を行ってきましたが、この度、食の分野から地域社会の発展に寄与することを目的として2017年7月10日、産学連携協定を結びました。
-
-
鹿児島黒豚W弁当
学生を支え、助けるスタッフ陣
職名 | 氏名 | 研究分野 | 主な担当科目 |
---|---|---|---|
教授 | 櫻井 真 | 海洋生物学 | 食品学総論・各論 |
学科長・教授 | 大山 典子 | 臨床栄養学 | 基礎調理学実習Ⅰ・Ⅱ |
教授 | 榊 順子 | 栄養教育 | 学校栄養教育論 |
准教授 | 進藤 智子 | 食生活・調理 | 公衆栄養学 |
准教授 | 三島 朋子 | 食品衛生 品質管理 | 食品衛生学 |
准教授 | 鎌田 典子 | 臨床栄養学 | 給食管理実習 |