生活学科 食物栄養専攻
-
栄養・食を通じて健康を支える実力がある栄養士に
調理の基礎から大量調理や食育など、栄養士や栄養教諭に必要な知識と技術を身に付けます。食に関して幅広く学び、あなたの可能性を大きく広げます。栄養バランスの良い心のこもった食を届け、社会に貢献できる人を育成します。
トピックス
- 2024.09.03
- 【就職先】株式会社LEOC 〔配属先〕介護付き有料老人ホームグランガーデン鹿児島
- 2024.09.03
- 株式会社 Table of Smile 代表取締役:フードコーディネーター
- 2024.09.03
- 【実習先】社会福祉法人 山鳩福祉会 白菊保育園
学びの特色
- 丁寧な指導で栄養士の専門性が学べます
- 給食を提供する栄養士業務に必要な専門性が、丁寧な指導で基礎からしっかり修得できます。グループワークなどを通じて社会性や豊かな人間性も身に付きます。
- 充実した施設・設備で学べます
- ICT 機器を備えた調理実習室、スチームコンベクションオーブンや最新の衛生管理システムを備えた給食管理実習室で充実した学びができます。
- “ 食のプロフェッショナル”から幅広く学べます
- 一流ホテルのシェフ、パティシエ、スポーツ栄養の専門家、フードコーディネーターなど、食のプロから授業を受けることができます。食の世界が広がります。
在学生からのメッセージ
栄養士に必要な知識と技術を2年間でしっかり学べます!
-
純短の食物栄養専攻は、食に関するさまざまな知識や、栄養士に必要なスキルを2年間でしっかり学べることが魅力です。四年制大学とは違い、2 年間は短く感じるかもしれませんが、その分、栄養士に必要な調理技術や効率的な作業の仕方など、短期間で密度の濃い学びが得られます。
食物栄養専攻の魅力は最新のICT 機器類や大型モニター等が整備された調理室や実験室で、質の高い授業が受けられることです。スチームコンベクションオーブン等が整備された給食管理実習室は、栄養士の現場と同じ環境で学ぶことができます。
また、栄養士免許証のほか、栄養教諭二種免許状、フードサイエンティストの資格を取得し、それぞれの職種を専門的に学ぶことで、就職先の選択肢もさらに広がります。
Nさん(鹿児島実業高校出身)
私が純短に決めた理由
オープンキャンパスへの参加が決め手に!
-
オープンキャンパスに参加した際、分かりやすい講義と、学生一人ひとりへの手厚いサポートが感じられ、「純短なら安心して学べる!」と思いました。将来、鹿児島で栄養士として就職したいと考えていたので、ほかの学校よりも地元への就職に強い点にも惹かれました。
食物栄養専攻では調理器具の扱い方や盛り付け方など基礎からしっかり学べます。また、実際に管理栄養士として働かれていた先生方から、栄養士業務に必要な知識や技術、心構えも教えていただけます。最初は不安だった臨床や化学の授業も、納得いくまで教えてくださる先生や先輩方のおかげで、栄養士という目標に向かって一歩ずつ近付けています!
Kさん(鹿屋女子高校出身)
取得できる免許・資格
- 栄養士免許証
- 病院、福祉施設、保育園など給食を提供する事業所で、栄養士として調理や献立作成などの給食管理業務を行い、食を通じて人々の健康を支えます。
- 栄養教諭二種免許状
- 小・中学校や学校給食センターで学校給食を管理運営し、児童・生徒への食に関する指導を行います。食を通じて子どもたちの健康を育むさまざまな教育活動に取り組みます。
- フードサイエンティスト
- 「食」に関わるさまざまな知識を身に付け、食品業界に必要とされる人材として認定する資格です。企業の品質管理や商品開発などで活躍することができます。
- 社会福祉主事任用資格
- 公務員として業務についたときに名乗ることができる資格で、さまざまな人の相談、援助を行います。この資格を福祉施設の採用基準としているところもあります。
- ピアヘルパー<受験資格>
- 日本教育カウンセラー協会認定資格です。カウンセリングなど心理学の理論方法について学習し、教育・福祉・保育などの人と関わるために必要な基本的な力を身に付けた人に与えられます。
- 管理栄養士国家試験<受験資格>
- 短大で栄養士免許証を取得して、卒業後に栄養士として満3年間勤務(実務経験)すると、管理栄養士国家試験を受験する資格を取得できます。
検定
- 日本語ワープロ検定試験
- 情報処理技能検定試験 表計算
- 証券外務員資格試験
- 秘書技能検定試験
- 実用英語技能検定〔英検〕
- 栄養士実力認定試験
- 家庭料理技能検定
- かごしま検定
- 栄養士実力認定試験に向けて
栄養士に必要な知識や技術を問う問題が出題されます。食物栄養専攻では、学習の総括や試験対策授業などを設けており、試験開始から19年連続、全国平均を上回る好成績を収めています。
カリキュラム
1年次【前期】
- 栄養士基礎講座Ⅰ
- 解剖学
- 食品学総論
- 食品衛生学
- 栄養学総論
- 栄養指導論Ⅰ
- 調理学
- 調理学実験
- 基礎調理学実習Ⅰ
- ビジネス文書演習
専門教育科目(令和7年度予定)
- 学校栄養教育論
- 教職の意義と内容
- 教育の方法・技術
- 教育の制度と歴史
教職科目(令和7年度予定)
1年次【後期】
- 公衆衛生学
- 栄養士基礎講座Ⅱ
- 生理学
- 食品学実験
- 応用栄養学
- 応用栄養学実習
- 臨床栄養学総論
- 栄養情報処理Ⅰ
- 給食管理
- 給食管理デザイン
- 基礎調理学実習Ⅱ
- インターンシップⅠ・Ⅱ
専門教育科目(令和7年度予定)
- 学校栄養指導演習
- 教育課程論
- 道徳教育・特別活動・総合的な学習の時間指導論
- 生徒・進路指導論
教職科目(令和7年度予定)
2年次【前期】
- 生化学
- 食品学各論
- 食品衛生学実験
- 食品加工学
- 臨床栄養学各論
- 臨床栄養学実習
- 栄養指導論Ⅱ
- 栄養情報処理Ⅱ
- 給食管理実習Ⅰ(校内)
- 給食管理実習Ⅱ(校外)
- 給食管理実習事前指導
- 応用調理学実習Ⅰ
専門教育科目(令和7年度予定)
- 教育心理学
- 特別支援教育論
- 学校給食管理実習(校外)
- 栄養教育実習Ⅰ・Ⅱ
教職科目(令和7年度予定)
2年次【後期】
- 社会福祉
- 有機化学
- 解剖生理学実験
- 運動生理学
- 生化学実験
- 食品微生物学
- 食品加工学実習
- 食と健康
- 栄養指導論実習
- 公衆栄養学
- 応用調理学実習Ⅱ
- メディカル・フード
- チャイルド・フード
- ビジネス・フード
専門教育科目(令和7年度予定)
- 教育相談
- 教職実践演習(栄養教諭)
教職科目(令和7年度予定)
私の時間割栄養士の資格取得に、興味のある科目をプラス!
〈1コマ90分授業〉1年次前期 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 教養講座(英語) | アカデミックリテラシー | 食品衛生学 | 体育実技 | 基礎調理学実習Ⅰ |
2限 | キャリアガイダンス | 人の体の仕組みと化学Ⅰ | 栄養指導論Ⅰ | ||
3限 | キリスト教概論 | かごしま学Ⅰ | 食品学総論 | アセンブリー | 調理学 |
4限 | 調理学実験 | 栄養学総論 | |||
5限 | ビジネス文書演習 | 解剖学 |
-
栄養士になるために必要な知識や技術だけでなく、文書作成のスキルを磨く「ビジネス文書演習」や「教養講座(英語)」、「かごしま学」など興味のある授業をプラスし、幅広く学ぶ時間割にしました。特に印象に残っている授業は、食品の持つ栄養素や働きについて学ぶ「栄養学総論」です。目に見えない栄養素にはたくさんの種類や機能があること、必要な栄養素をどのような食品から摂取すれば良いかを、具体的に知ることができました。
私は病院栄養士を目指しています。患者さまの病気回復のためには栄養面からのサポートが不可欠です。そのためにも、栄養についてしっかり学び、より多くの知識を身に付けたいです。Mさん(松陽高校出身)
ピックアップ授業
新たに始まる選べる講座 多様な道が開けます!
栄養士の学びをベースに、食の世界をさらに深めます。
「メディカル・フード」「チャイルド・フード」「ビジネス・フード」の3つの講座のうち1つを選択できます。社会の現場で実践的に活用できるさまざまな知識や技術を身に付けることができます。
-
メディカル・フード
病院栄養士について、病態に応じた治療食や給食管理などを実践的に学びます。
-
チャイルド・フード
保育園栄養士について、乳幼児食や子どもとの接し方など、実践的に学びます。
ビジネス・フード
かごしまの食材の特徴や活用について体験を通じて学びます。
“食のプロ” ホテルシェフ、パティシエからも学びます応用調理学実習Ⅱ
季節に見合った献立や環境に配慮した実習を通じて、調理の専門性を総括します。学外実習の経験を生かして大量調理を実施し、栄養士の実践力を磨きます。さらに、“ プロに学ぶ” 講座として一流のホテルシェフによる調理指導やパティシエによるお菓子作り講座などで、食の世界が広がります。
心を込めてオリジナルの給食を提供給食管理実習
学内で100食の昼食を提供する給食業務をチームで運営します。栄養や料理の組み合わせ、旬や地元の食材等を考慮した献立を学生が作成します。食材の発注、調理や衛生管理などの栄養士業務を学修します。
給食管理実習室は大量調理で実際に使われているさまざまな調理機器が整備されています。栄養士の現場と同じ環境で大量調理を体験することができます。
丁寧な個別指導でスキルアップ基礎調理学実習
調味料の量り方や包丁の使い方を学ぶことから始まり、食材の扱い方、和食の基本技術、さまざまな調理法による実践を通じ、調理学の基礎を体得します。栄養・調味から盛り付けまで配慮する調理技術を学修します。一人ひとりに合わせた指導で技術力が確実にアップします。
専門知識も基礎からしっかり学修でき、理論に裏付けされた確かな知識と技術を修得できます。
栄養士業務を効率よく実践する栄養情報処理
文書作成ソフトによる資料作成、表計算ソフトによるデータ整理や情報倫理について学びます。さらに、栄養価計算ソフトを活用した献立作成、栄養指導で利用するプレゼンテーションソフト、食事アンケートデータの集計などについて修得します。ICT を活用して栄養士業務を効率よく実践する知識と技術を身に付けます。
学びの成果
「家庭料理技能検定」で調理の力が身に付く!
「家庭料理技能検定」の試験会場である本学では、検定を団体受験し、毎年優秀な成績を収めています。1年次には短大卒業レベルの2級に挑戦し多くの学生が合格するなど、検定にチャレンジすることで調理を学ぶ意欲がアップし、確かな調理技術の向上につながっています。
かごしま食育フェスタに参加
鹿児島市主催の『第8回かごしま食育フェスタ~「食」でつなごう、元気なかごしま!~』に参加しました。アミュプラザ鹿児島のアミュ広場で多くの方に食の大切さを伝えました。
体験コーナーでは豆つかみ競争にチャレンジしてもらい、正しい箸の持ち方などを再確認していただきました。
高校生対象「栄養士について体験して学ぶ講座」を開講
高校生を対象に、栄養士や管理栄養士の仕事を1日体験してもらう講座を開催しています。病院や保育園などでの栄養士の具体的な業務内容を体験し、楽しく学びながら栄養士・管理栄養士の魅力に触れることができます。
「燃ゆる感動かごしま国体弁当メニュー」検討に参加
燃ゆる感動かごしま国体で選手等に販売されるお弁当のメニューを事業者と共同で企画しました。鹿児島の各地方の郷土料理を取り入れた4種類のメニューが提供されました。好評で国体終了後、デパートにて12月末まで販売されました。「国体」としての最後の大会を、お弁当で盛り上げることができ貴重な体験となりました。
栄養教諭で活躍しています
鹿児島県で働く栄養教諭の約3割は本学食物栄養専攻の卒業生です。小・中学校や学校給食センターで、子どもの食を支えています。
栄養教諭は給食を通して、子どもたちに「食」の大切さを伝える仕事です。旬の食材を使ったり、教科と関連付けたりして、給食が「生きた教材」となるよう献立作成しています。
令和3年度採用 鹿児島市立桜島中学校
令和2年卒業 Iさん(国分高校出身)
【サポート】栄養教諭への道を応援
栄養教諭を目指す学生のために、教職カリキュラムを用意しています。「教職の意義と内容」などの授業のほか、栄養教育実習では母校などで実習を積みます。本学では、教員採用試験対策講座を実施しており、教員採用試験受験予定の本学卒業生も、在学生と一緒に勉強しています。
食物栄養専攻卒業生の鹿児島県公立学校教員採用試験(栄養教諭)合格状況
- 令和5年度 2名(採用6名:倍率11.0倍)
- 令和3年度 3名(採用8名:倍率6.3倍)
- 令和2年度 3名(採用7名:倍率9.3倍)
- 令和元年度 1名(採用4名:倍率18.0倍)
- 平成30年度 1名(採用5名:倍率11.8倍)
赤字が本学食物栄養専攻卒業生の合格者数です。
学外実習
病院、保育園、福祉施設、学校給食の現場などで学外実習を実施しています。また、インターンシップも行われます。
-
-
管理栄養士への夢が膨らみました
妊娠期の栄養について知りたいと思い、産婦人科を実習先に選びました。栄養指導では伝わりやすい言葉で説明すること、妊娠高血圧症候群や切迫早産、術後の患者さまへの対応、治療食の指示など、貴重な学びがたくさんありました。管理栄養士の魅力を感じ、その夢がまた膨らみました。
【実習先】
医療法人 愛育会 愛育病院
Jさん(鹿児島南高校出身)
-
-
-
食の楽しさを伝えられる栄養教諭に!
実習で特に印象に残っているのは、食育の評価授業です。教職の授業で何度も模擬授業を行ったことで、当日は自信を持って楽しく授業ができました。徹底した衛生管理、栄養バランスの取れた献立作成など、実習の体験を生かし、子どもたちに食の楽しさを伝えられる栄養教諭になりたいです。
【実習先】
日置市立伊集院小学校
Nさん(伊集院高校出身)
-
-
-
実習で将来の選択肢が広がりました
実習では野菜のカットや盛り付け、おやつ作りを担当し、園児の「美味しかったよ!」の言葉に元気をもらいました。また、アレルギー食や離乳食などの調理を経験し、新しい学びもありました。これまでは病院への就職を希望していましたが、保育園での実習体験を通し、将来の選択肢が広がりました。
【実習先】
社会福祉法人 山鳩福祉会
白菊保育園
Kさん(鹿児島女子高校出身)
-
就職・進学
就職・進学支援
卒業生の体験談が進路決定の足がかりに
「卒業生による就職体験発表会」や、1年生対象の「業界研究発表会」では、病院や保育園などで働く方々をお招きして仕事内容や栄養士業務の魅力について、お話していただきます。また、就職試験や公務員試験の対策も行っています。
未来につながる2年間
短大での学びは、職業や専門分野を選ぶ際に役立つ知識やスキルを身に付けることができます。自分が何をしたいか、何に興味があるかを見つけ、それに向けて学ぶことで、将来、自分がやりたいことを実現するための道を切り拓くことができます。
未来には数多くの可能性があり、自分自身の力で夢や希望を実現することができます。短大の2年間で身に付けた知識や経験を生かし、未来に向けて自信を持って進んでいきましょう。きっと素晴らしい道が待っています。
食の魅力を多くの世代に伝えられる栄養士に
-
早めの準備でスムーズな就職活動ができました。
栄養士やフードサイエンティストなど多くの免許や資格を取得し、現場の即戦力になれる栄養士になりたいと思い、入学を決めました。
1年次は栄養士の職業について理解を深め、現場で働く先輩方からお話を伺うことで、就職へのイメージを膨らませました。就職活動を本格的に始めたのは、2年次の4月でした。この時期は給食管理実習や学外実習の準備で忙しい時期でしたが、春休みに履歴書やエントリーシート、面接ノートを作成していたおかげで、焦ることなく就職活動ができました。特に力を入れたのは面接です。普段話したことのない先生方に面接練習をお願いすることで、常に緊張感を持つことができました。私は人と話すことが苦手でしたが、面接練習で笑顔を褒めていただき、自分に自信が持てるようになりました。面接試験はオンラインだったため、画面越しでも表情や雰囲気が伝わるように、見え方や目線などに気を配りました。
これから給食委託会社の栄養士として働きます。純短での学びを生かし、現場の即戦力となれるように頑張ります。
1年次:栄養士に必要な基礎を固める
栄養の知識や調理技術の基礎、疾患名や体の仕組みに関する学びが印象的でした。特に「応用栄養学実習」はライフステージごとに異なる調理法や味付け、食形態について知り、栄養士業務だけでなく、いろいろな場面で役立つと感じました。
2年次:実践的な実習でさらにステップアップ!
学内の「給食管理実習」では大量調理で実際に使われる調理機器を使い、栄養士の現場と同じ環境で実習を行います。大量調理や応用調理などの実習を経験することで調理技術もさらに身に付き、学外実習でも自信を持って臨めました。
株式会社LEOC [配属先]介護付き有料老人ホームグランガーデン鹿児島
Kさん(尚志館高校出身)
-
国保水俣市立総合医療センター
Iさん
(鹿児島女子高校出身) -
日清医療食品株式会社
南九州支店
配属先:老人保健施設 かわなべ寿光苑Oさん
(錦江湾高校出身) -
株式会社 トータル・メディカルサービス
配属先:障害者支援施設 光の里Iさん
(鳳凰高校出身) -
社会福祉法人 正念寺福祉会
認定こども園
大口さくらこども園Hさん
(大口高校出身)
-
社会福祉法人 藤蔭福祉会
認定こども園 えい保育園Iさん
(指宿商業高校出身) -
株式会社 日和学園
ひより保育園Sさん
(国分高校出身) -
株式会社 鹿児島銀行
Tさん
(鹿児島実業高校出身) -
アルプス システム
インテグレーション株式会社Mさん
(武岡台高校出身)
学生を支え、助けるスタッフ陣
職名 | 氏名 | 研究分野 | 主な担当科目 |
---|---|---|---|
専攻主任・教授 | 櫻井 真 | 海洋生物学 | 食品学総論・各論 |
学科長・教授 | 大山 典子 | 臨床栄養学 | 基礎調理学実習Ⅰ・Ⅱ |
教授 | 榊 順子 | 栄養教育 | 学校栄養教育論 |
准教授 | 鎌田 典子 | 臨床栄養学 | 給食管理実習 |
准教授 | 進藤 智子 | 食生活・調理 | 公衆栄養学 |
講師 | 新里 葉子 | 食品衛生・食品加工 | 食品衛生学 |