鹿児島純心女子短期大学

学びのサポート体制

学びのサポート体制

教職員が一体となって学生生活等の支援を行っています。また、クラス担任制で、入学直後からの面談等をはじめとする、きめ細やかな学生支援を行っています。

事務局等を中心とした主な支援

教育・学習支援

履修支援 教務課
図書館サービス 図書館
学生相談 学生相談室等
リメディアル教育 (補習教育) 学習力・編入学支援委員会

健康支援

健康相談・保健指導 保健室

情報教育支援

パソコン操作等の支援 情報処理センター
情報システム課

学生生活支援

育英・奨学金 総務課
購買部の運営 総務課
アセンブリーの企画 学生支援課
サークル活動支援 学生支援課
学生会支援 学生支援課
通学証明書等の発行、保険手続き支援 学生支援課
寮生活支援 学寮課
各種検定料等の納金 会計課

就職・進学・留学支援

就職 キャリア支援課
進学・留学 進学相談室

学習指導の提供

基礎的な学力の獲得をサポート! 編入学をしっかりバックアップ

大学での学びや進学、就職試験のために必要な基礎的な学力をしっかりと身に付けられるようサポートします。学習力支援として、1年次の「教養講座」(国語、数学、英語、社会)で、編入学については、基本的に個別指導で対応し、さらに2年次に「キャリアスキルズ」の授業でもサポートします。支援のための授業は学科・専攻・コースを問わず受けることができます。

 


教育環境維持活動

人が環境を作り、環境が人を作る – 教育環境充実に向けた活動

朝の美化清掃活動
朝の美化清掃活動
年間を通して毎朝、事務局職員のボランティアによる短大校舎の外回りの清掃活動が行われています。作業の合間には、登校してきた学生と挨拶を交わす風景も見られ、交流の場となっています。また、建物内では、女性職員による階段や廊下の掃除が行われています。本学では、このように始業時までの時間を使って、キャンパスの教育環境を整える作業が職員一丸となって実施されており、よき伝統となっています。
憩いの場

いちょう坂門の前のクスノキの根元に花壇が作られ、登校してきた学生の目を楽しませています。この花壇は、元々、雑草や落ち葉の溜まり場となっていた場所でしたが、ちょっとした工夫で花壇に生まれ変わりました。
この他、階段踊り場などで、 四季折々の花 や観葉植物が飾られ、心が和む空間が演出されています。

 

学生ボランティアと教職員による大掃除

春と夏に、多数の学生ボランティアと教職員による大掃除が実施されています。
この清掃作業では、日ごろの掃除時間では、手が行き届かない隅々まで掃除を行います。学生は、ピカピカになった教室をみて、達成感を味わっています 。


学びのサポート施設

丘の上のキャンパスは、あなたを輝かせるステージです。

眼下に広がるのは市街地のにぎわいと、鹿児島のシンボル桜島。
中学校と高校が併設されたキャンパスには、さまざまな施設がそろっており、学生たちの活気であふれています。

附属機関公式サイト

 1号館

第1調理実習室/2F

第1調理実習室/2F

調理実習室、試食室、ロッカー室が完備されています。調理の基礎から応用、郷土料理、製菓まで幅広く学ぶことができます。料理講座でも利用されます。

学生食堂/1F

学生食堂/1F

食物栄養専攻の授業「給食管理実習」の給食が提供されます。明るいスペースは憩いの場として、また学習や研修会などで多目的に利用されます。

3号館

メディアホール/1F

メディアホール/1F

自学自習用にパソコン15台を設置しています。また、金属、木材のほか、あらゆる素材に印刷できる「UV・LED式プリンタ」や「3Dプリンタ」の導入で大きく創造の可能性が広がります。

27号館

体育館/7F・8F

体育館/7F・8F

テニスコート2面分の広さがあります。体育の授業のほか、入学式や卒業式、体育祭、サークル活動などで使われます。

大講義室/5F・6F

大講義室/5F・6F

映画館やコンサートホールのようなステージを備えた多目的ホールです。純短祭のステージ発表や講演会などが行われます。

茶室/5F

茶室/5F

茶道部が使用するほか、現代ビジネスコースの「魅力学」の授業やオーストラリアからの交換留学生に茶道を紹介する場としても使われます。

パソコン室

学生用端末として3つのパソコン室にMac150台が配置されています。書画カメラ、プロジェクター、中間モニタ等も設置しており、教材の提示や教員のコンピュータ操作画面の表示など、視覚的サポートでより分かりやすい授業をクリエイトします。MacとWindowsの切り替えを活用し、学科・専攻・コースのカリキュラムに応じて多様なアプリケーションを柔軟に利用できるメディア表現学習環境となっています。

ラーニング・コモンズ

学生の主体的な学習や学生同士での学び合い・話し合いの場として、また、授業では、グループワーク等を通して社会で求められる課題解決能力等を養成する教室として活用されています。室内には、可動式の机や椅子、ノートパソコン、プロジェクター、電子黒板などが用意されています。このほか、カメラを設置して360°撮影システム等によるスタジオとしても活用されています。

ゆかり会歴史資料室/3F

ゆかり会歴史資料室/3F

本学の同窓会であるゆかり会の会員は17,492名にものぼります。制服や思い出の写真等パネルのほか、卒業生の作品も展示しています。

50周年記念歴史資料室/3F

50周年記念歴史資料室/3F

本学の50周年を記念して設置し、創設からの歴史などをパネルや写真で展示しています。創設当時の短大の看板など歴史を振り返ることができる一室です。

購買部/1F

購買部/1F

学生たちが食事をとったり、休憩をしたりする学生ホールの横にあります。文具、切手類のほか、弁当・パンやお菓子、アイスクリームも販売しています。

学生ホール/1F

学生ホール

いつも学生がにぎやかに集うスペースです。昼食時間や休み時間に使われます。また、ほかの時間はグループ発表の準備をする学生の姿も見られます。

 学園聖堂

学園聖堂

自分の心の中を見つめ、自己を見出す祈りの場です。瞑想や講話の場として、また入学式や卒業式時のミサも行われます。

 図書館 (27号館4階・5階)

図書館は、知と心と健康のパワースポットです。読書はもちろん、レポート作成などの学習にもたくさんの資料を必要とするのが短大での「学び」の根幹です。充実した資料と環境、そしてスタッフのサポート体制は十分に整っています。

図書館

充実した資料

約16万点の国内・外の図書、雑誌、新聞、視聴覚資料を所蔵。鹿児島純心大学、鹿児島純心女子中学校・高等学校の各図書館とも連携しており、計約30万点の資料を利用することが可能です。

多様なサービス

専任の司書がいつでもサポート。レファレンスコーナーでは、図書館の資料やツールを使って学習に必要な資料を探す案内をしています。また、学外からもオンラインの蔵書検索システムを利用できます。

快適な環境

国内・外の学術誌など、約160誌を展示した雑誌架、百科事典などの参考図書や文庫本の書架に囲まれたキャレルデスクや6人用の閲覧席があります。また、ビデオルームにはDVDやCDなどの視聴覚資料があり、静かな環境で自由にゆっくりと楽しめます。


 江角学びの交流センター (2号館1階)

本学の創立者であるシスター江角ヤスにちなんで名付けられた「江角学びの交流センター」は、地域社会と本学とを結ぶ窓口です。主に3つの専門機関を持ち、本学の教育研究活動の成果を地域に広く公開し、学びの機会の提供や、生きがいづくりに応えるさまざまな事業を行っています。これらの事業は、学生が実習やボランティア活動を行う実践的な学びの場にもなっています。

江角学びの交流センター

地域人間科学研究所

地域人間科学研究所

地域・人間・科学に関する調査研究を行い、コミュニティ共生社会のプログラムを開発・実施する教育・研究部門

本研究所は地域に開かれた大学を目指して平成8年に発足して以来、鹿児島を中心とした地域の魅力を調査研究し、広く発信してきました。文化講演会やシンポジウムの開催、機関紙『想林』の発行など、地域に親しまれ、皆さまの参画を促す活動を行っています。

生涯学習支援室

生涯学習支援室

生涯学習支援に関する調査・研究、生涯学習支援プログラムの開発および公開講座等の企画・実施にあたる部門

20余年にわたり、一般の方々を対象に「純心市民講座」を開講しています。外国語、調理、食育、教養など、内容は多岐にわたります。幼児・小学生の英会話や調理の講座では、学生もボランティアとして参加し、授業で学んだことを実践する場となっています。

純心市民講座

こどもの未来支援室

こどもの未来支援室

子どもの発達支援に関する調査・研究を行い、子どもの発達支援プログラムの開発および公開講座等の企画・実施にあたる部門

地域の親子が楽しく触れ合う「純心こども講座」は、こども学専攻の授業として、学生が企画から運営まで携わり、主体的に活動しています。さらに「こどもバンド」の演奏活動や保育のボランティア活動などを通じ、学生による地域の子育て支援も推進しています。

地域貢献推進室

準備中

詳しくはコチラから ※準備中

紀要(想林)

準備中

※準備中