鹿児島県職員(教育事務)
食物栄養専攻2年生 O.K.さん(鹿児島玉龍高校出身)
いつごろから、どのような理由で目指したのか教えてください。
私は以前から人々のためになる仕事がしたいと思っていました。1年次後期に就職先について考えていたところ、公務員は利益を求めずに純粋に人々のために働くことができる職業だと知り、自分がしたいと思っていた仕事ができるのではないかと思ったので、公務員を目指すことにしました。また、公務員の中でも教育事務を選んだ理由は、陰ながら学校現場を支え、生徒の健やかな成長のお手伝いができる仕事だと知り、大きなやりがいを感じたからです。
決意してから自分なりに力を入れたこと、どのような準備を行ったか教えてください。
短大で行われた公務員受験学習会に参加しました。実習などの用事がない日は必ず参加するようにしていました。学習会では、一次試験対策として過去問やテキストなどを繰り返し解き、分からない問題はその都度、先生方に教えていただきました。また、二次試験対策として、キャリア支援課の先生方に何度も面接練習をしていただきました。家でも鏡で表情などをチェックしながら練習をしました。
どのような社会人になりたいか教えてください。
「この人と一緒に仕事をしたいな。」と思ってもらえるような社会人になりたいです。そのためにも仕事を早く覚えてテキパキこなしたり、職場の方々と積極的に話をしたりして、仕事においても人間性においても社会人として認められるように努めたいです。
将来の夢を教えてください。
将来の夢は教育事務として、今以上に学校を生徒が楽しく学べて教員の方々が生き生きと仕事ができる場所にすることです。教育事務は生徒と関わる機会は少ないかと思いますが、生徒の笑顔のためになることを自分で積極的に見つけて行動に移すようにしたいと思います。
後輩たちへメッセージをお願いします。
就職活動では自己分析が大切です。自分はなぜこの会社に入りたいのか、将来はどうありたいのかなど、自問自答しながら気持ちに正直になって、ぜひ自分と向き合ってください。その際に自分の嫌な部分が見えることがあるかもしれませんが、それは自分と向き合っている証拠だと思います。自分が進みたい道へ進めるように前向きに頑張ってください。応援しています。
公務員試験合格者インタビュー
▷ 鹿児島県公立学校教員(中学校英語)
▷ 鹿児島市職員(保育士)vol.1
▷ 鹿児島市職員(保育士)vol.2
▷ 霧島市役所・姶良市役所
▷ 航空自衛隊自衛官候補生
客室乗務員内定者インタビュー
編入学試験合格者インタビュー
▷ 鹿児島大学 教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育コース
▷ 福岡女学院大学 国際キャリア学部 国際英語学科
▷ 中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科
▷ 鹿児島純心大学 看護栄養学部 健康栄養学科 vol.1
▷ 鹿児島純心大学 看護栄養学部 健康栄養学科 vol.2