鹿児島純心女子短期大学

教員採用試験合格者インタビュー[鹿児島県公立学校教員(中学校英語)] information

鹿児島県公立学校教員(中学校英語)

英語科2年生 F.M.さん(伊集院高校出身)

いつごろから、どのような理由で目指したのか教えてください。

私は、小・中学生の頃から学校の先生が大好きでたくさん助けていただいたことで、教員という仕事に憧れを抱くようになり、短大で教職課程を履修しました。特別支援学校や母校での教育実習を通して、子どもたちと関わることや授業を考えて実践することに楽しさややりがいを感じ、教員になりたいという思いが強くなりました。

決意してから自分なりに力を入れたこと、どのような準備を行ったか教えてください。

まずは、教員採用試験の一次試験に合格するために一般教養と教職教養の勉強をしました。私の場合、試験が教育実習が終わって2日後だったので、実習中も空き時間を使って勉強に励みました。二次試験は短大の先生方や卒業生の方々に協力していただき、面接とグループ討議の練習を行いました。当日は自信をもって笑顔でハキハキ話すことを心掛けました。

どのような社会人になりたいか教えてください。

私は生徒一人ひとりに寄り添い、個人の良さや可能性を引き出せる教師になりたいです。英語教師としては、英語が面白い、楽しいと思ってもらえるような授業を行い、英語嫌いな生徒を一人でも減らしたいです。また、現状に満足せず常に謙虚に学び続ける姿勢を大切に、生徒と共に成長していきたいです。

将来の夢を教えてください。

将来の夢は、鹿児島の多くの地域の子どもたちと関わることです。鹿児島県の魅力は、南北600Kmにもおよぶ、広大な土地で働けることです。その土地でしか経験できない文化や行事に触れ、鹿児島の魅力を再確認すると共に、豊かな教員人生を送りたいです。

後輩たちへメッセージをお願いします。

就職活動は周りと比べて不安になったり、焦ったりすることもあると思います。実際に私もぎりぎりまで自分が将来何をしたいのか分からず、迷いから焦ってネガティブになることもありました。しかし、きっと自分にとってワクワクしたり、楽しいと思えるものが見つかると思います。自分らしさを大切に、楽しむ気持ちで就職活動に取り組んでみてください!

公務員試験合格者インタビュー

鹿児島県職員(教育事務)
鹿児島市職員(保育士)vol.1
鹿児島市職員(保育士)vol.2
霧島市役所・姶良市役所
航空自衛隊自衛官候補生

客室乗務員内定者インタビュー

日本エアコミューター株式会社(客室乗務員)

編入学試験合格者インタビュー

鹿児島大学 教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育コース
福岡女学院大学 国際キャリア学部 国際英語学科
中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科
鹿児島純心大学 看護栄養学部 健康栄養学科 vol.1
鹿児島純心大学 看護栄養学部 健康栄養学科 vol.2