-
-
専攻主任・教授 櫻井 真
- 研究分野 海洋生物学
- 主な担当科目 食品学総論・各論
食物栄養を学習する皆さんは、食品に関心を持ってください。私たちは食品を調理・加工して、食品に含まれる栄養をいただくからです。食品の性質を知ることで健康を支える食生活を目指すことができます。そして、食品は生き物、命です。食品を知ることで命をいただく食事を大切にすることができます。
食物栄養の学習を通して、学生時代に様々な体験をしてください。
勉強の楽しさ、大変さ。かけがえのない仲間との出会い、コミュニケーションの大切さ。自己との出会い。地域社会や世界に目を向けること。やりがいのある学びが満載です。
基本情報
主な担当科目
食品学総論・各論
学位取得大学・学位
九州大学 博士(農学)
研究分野
海洋生物学
著作物・研究論文・学会研究発表
著作物
- 日本産稚魚図鑑(第二版). 東海大学出版会. 2014年3月.
研究論文
- 全学交流会 -短期大学における全学学生間の対面式交流会の試み-. 鹿児島純心女子短期大学研究紀要. 2024年1月, 第54号, p.137-145.
- 日本産ウミタナゴ 科魚類3種の交尾生態の比較. 鹿児島純心女子短期大学研究紀要. 2023年1月, 第53号, p.53-66.
- 大量調理で使用する魚介類に対する学生の認識 -栄養士養成教育の食品学の視点から-. 鹿児島純心女子短期大学研究紀要. 2021年1月, 第51号, p.121-132.
- BIDIRECTIONAL SEX CHANGE IN SEVEN SPECIES OF PRIOLEPIS (ACTINOPTERYGII: GOBIIDAE). Bull Mar Sci. 2013年4月, Vol.89, no.2, p.635-642.
出張講座紹介
講座名:資格解説講座 <栄養士・管理栄養士・栄養教諭>
講座内容 | 資格の取得方法と学習内容、仕事内容、やりがいなどについて解説します。 |
---|
講座名:おいしい魚の秘密
講座内容 | 魚には私たちの健康を支える成分が含まれ「魚は体によい」と言われます。魚の栄養成分やおいしさは魚の生態と関係があります。魚は野生の生物を捕獲して利用する食材です。おいしい魚の生態と栄養について説明します。 |
---|---|
備考 | プロジェクター、スクリーン |