学費・奨学金制度について
学費
学費の他に、入学後、学生会費、後援会費、教材費、専攻別実習に係る経費、卒業積立金等を別途納入していただくことになっています。1年次 6万円前後、2年次 3万円前後です。
※ 本学は「高等教育の修学支援新制度」の対象機関としての要件を満たし、令和3年8月31日に対象機関として文部科学省より認定されました。これにより2022年度も引き続き「高等教育の修学支援新制度」の対象機関となります。
生活学科
生活学専攻・こども学専攻
前 期 (入学時) |
後 期 | 年額計 | |
---|---|---|---|
入学金 | 200,000 | – | 200,000 |
授業料 | 205,000 | 210,000 | 415,000 |
実験実習費 | 33,000 | 32,000 | 65,000 |
教育充実費 | 210,000 | 210,000 | 420,000 |
図書費 | 10,000 | 15,000 | 25,000 |
合計 | 658,000 | 467,000 | 1,125,000 |
食物栄養専攻
前 期 (入学時) |
後 期 | 年額計 | |
---|---|---|---|
入学金 | 200,000 | – | 200,000 |
授業料 | 205,000 | 210,000 | 415,000 |
実験実習費 | 40,000 | 40,000 | 80,000 |
教育充実費 | 210,000 | 210,000 | 420,000 |
図書費 | 10,000 | 15,000 | 25,000 |
合計 | 665,000 | 475,000 | 1,140,000 |
英語科
前 期 (入学時) |
後 期 | 年額計 | |
---|---|---|---|
入学金 | 200,000 | – | 200,000 |
授業料 | 220,000 | 220,000 | 440,000 |
実験実習費 | 22,000 | 22,000 | 44,000 |
教育充実費 | 215,000 | 215,000 | 430,000 |
図書費 | 10,000 | 15,000 | 25,000 |
合 計 | 667,000 | 472,000 | 1,139,000 |
※特待生採用者の納入金は、初年度の前期・後期、または前期の授業料を差し引いた額となります。
※この学費の他に、入学後、学生会費、後援会費、教材費、専攻別実習に係る経費、卒業積立金等を別途納入していただくことになっています。(年間、約5~7万円)
※同一学園高等学校からの入学生 (公募推薦選抜・総合型選抜・サマースクール選抜等の専願) には、入学手続き時に入学金の減免措置があります。
※生活学科生活学専攻デザイン表現コースでは、複数の科目でコンピュータの活用を予定しており、(1)いつでもどこでも自由にデザインできること (2)環境構築のノウハウを習得することで、卒業後も本学での学修成果をスムーズに活かすことができること等を理由として、個人所有のコンピュータを必ずご準備いただくこととしています。詳細はこちらでご確認ください。>>>コンピュータ必携化のご案内
2022年度納入金について
2022年度の学費等の納入金は、選考結果通知書に同封する「入学手続書類のご案内」に記載しています。
奨学金制度
約5割の学生が奨学金の支給または給付を受けています。
本学独自の奨学金制度、この他、日本学生支援機構や地方公共団体、民間奨学団体、企業等に学生生活を支援するさまざまな奨学金制度があります。
本学の奨学金制度
◆鹿児島純心女子短期大学奨学制度(給付)
成績・人物共に優秀な学生に対する特待生制度を設けており、入学時及び1年次末の成績優秀者の中から採用します。
特待生制度の概要と採用のための入学者選抜
特待生に次の2つを設けます。
第1種特待生 | 1年次前期・後期の授業料相当額の奨学金を給付します。 |
---|---|
第2種特待生 | 1年次前期の授業料相当額の奨学金を給付します。 |
募集学科及び特待生採用人数 (2023年度入学者選抜)
入学時に採用する特待生は、次の入学者選抜により選抜されます。
英語科 |
|
---|---|
生活学科 |
|
◆鹿児島純心女子短期大学「のぞみの星奨学金」制度(給付)
修学の熱意はありながら、経済的理由により修学が困難と認められた者に対して、修学を継続させることを目的に奨学金を給付します。(返還の必要はありません。)
- 種別
通常給付奨学金(入学)、通常給付奨学金(遠隔地)、通常給付奨学金(育英)と緊急給付奨学金の4種類 - 給付額及び採用者数
・通常給付奨学金(入学)は、年額12万円とし、採用人数は総合型選抜A日程、公募推薦選抜、指定校推薦選抜の合格者の中からおおむね10名、総合型選抜B日程の合格者の中から若干名とする。
※「日本学生支援機構」の大学等予約奨学生などを申し込んでいること。
・通常給付奨学金(遠隔地)は、年額12万円(2年間)とし、採用人数は総合型選抜A日程、公募推薦選抜、指定校推薦選抜の合格者の中からおおむね5名、総合型選抜B日程の合格者の中から若干名とする。
※遠隔地(熊毛地区、奄美群島地区、鹿児島県以外の都道府県)にある全日制・定時制の高等学校を令和5年3月卒業見込みの者。2年次の給付については、2年進級時に審査の上、決定する。
・通常給付奨学金(育英)は、年額12万円とし、採用者数はおおむね5名とする。
※入学後に募集する。
・緊急給付奨学金は、月額1万円とし、採用者数は若干名とする。
※「通常給付奨学金(入学)」「通常給付奨学金(遠隔地)」「通常給付奨学金(育英)」「緊急給付奨学金」は重複受給できません。
※「通常給付奨学金(入学)」「通常給付奨学金(遠隔地)」は、出願時の申請が必要です。出願期間内に「のぞみの星奨学金申請書」を提出(出願書類に同封可)してください。詳しくは、入試広報課までお問い合わせください。
◆鹿児島純心女子短期大学海外留学奨学金制度(給付)
海外留学を奨励することを目的に、留学する1年次後期の本学授業料相当額を奨学金として給付します。採用者は、成績、人物共に優秀で経済的に修学が困難な者とし、採用者数は毎年5名とします。ただし、鹿児島純心女子短期大学奨学制度による第1種特待生は本奨学金の受給者となることはできません。(英語科対象)
この他、鹿児島純心女子学園が設置する大学等に姉妹が3名以上在籍した場合の授業料免除規程があります。詳細は入試広報課までお問い合わせください。
その他の主な奨学金制度
本学では学生支援課が奨学金を必要とする学生に情報提供を行い、安心して修学できる支援体制を提供しています。詳しくは、学生支援課にお問い合わせください。
◆日本学生支援機構 [リンク先]JASSO
内容
- 給付奨学金
- 第一種奨学金・・・無利子貸与
【月額】以下の金額から各自で選択。
自宅生:(1)2万円 (2)3万円 (3)4万円 (4)5万3千円
自宅外生:(1)2万円 (2)3万円 (3)4万円 (4)5万円 (5)6万円 - 第二種奨学金・・・有利子貸与
【月額】 2万円から12万円までの1万円単位の金額の中から各自で選択。 - 入学時特別増額貸与
初回振込時に増額して貸与 (希望者)
10万円から50万円までの10万円単位の金額の中から各自で選択。
資格
日本学生支援機構の定める学力に関する基準と家計に関する基準の両方を満たしていること。
返還
- 給付奨学金
給付のため返還不要。 - 第一種奨学金
- 第二種奨学金
- 入学時特別増額貸与
貸与終了後、日本学生支援機構の定める方法により貸与総額に応じて、所定の年賦額により返還する。
市町村などの奨学金
◆鹿児島県保育士修学資金 [リンク先]鹿児島県社会福祉協議会 保育士等修学貸付資金
内容
【月額】5万円以内(無利息)
【入学準備金】20万円(無利息)
【就職支度金】20万円(無利息)
対象
生活学科 こども学専攻
返還
鹿児島県内の保育施設等で保育業務等に5年間(過疎地域は3年間)従事した場合、返済が免除。
※このほか、熊本県、佐賀県、宮崎県の保育士就学資金もあります。
◆県・市町村奨学金
鹿児島県、姶良市、志布志市、都城市(宮崎県)などで、本学の学生が採用されています。
民間育英団体の奨学金
◆清川秋夫育英奨学財団 [リンク先]清川秋夫育英奨学財団 奨学生
金額
15万円を一括給付
資格
鹿児島県内の学校に在学する者のうち、第一次産業(農林水産業)に貢献する志を持つこと。
返還
給付のため返還不要。
◆壽崎育英財団 [リンク先]壽崎育英財団 奨学生
金額
【月額】1万円(1年間支給)
資格
主たる家計支持者が九州内に居住していること。
返還
給付のため返還不要。
◆上野カネ奨学会 [リンク先]上野カネ奨学会 奨学金制度
金額
【月額】6万円(給付3万円+無利子貸与3万円、2年間支給)
資格
鹿児島県内に生活を有する者の子弟で、教員志望者 (幼稚園含む)。
返還
教員採用後、返還免除あり。(臨時採用含む)
◆山本奨学会 [リンク先]山本奨学会 奨学生
金額
【月額】2万円(無利子貸与、1年間支給)
資格
鹿児島県内に本籍及び住所を有する者の子弟。
返還
正規の1学年修学期間で進級した者及び卒業した者は申請により全額返還免除。
◆角田奨学会
金額
【月額】1万5千円(無利子貸与、1年間支給)
資格
鹿児島県内に本籍及び住所を有する者の子弟。
返還
正規の1学年修学期間で進級した者及び卒業した者は申請により全額返還免除。
◆加根又奨学会 [リンク先]加根又奨学会 奨学生
金額
【月額】4万円(無利子貸与、2年間支給)
資格
鹿児島県内に生活の本拠を有する者の子弟。
返還
鹿児島県内で就職後、一部返還免除あり。
◆生命保険協会 [リンク先]保育士養成給付型奨学金制度
金額
【月額】2万円(年額24万円給付)
資格
保育の専門職として活躍を期待される保育士を目指して勉学中の学生
対象:生活学科 こども学専攻2年生
返還
給付のため返還不要。
◆ゴールドウイン西田育英財団
金額
【月額】3万円(年額36万円給付)
資格
スポーツ分野、または服飾・ファッション分野を学ぶ学生
対象:生活学科 生活学専攻 デザイン表現コース
返還
給付のため返還不要。
◆ 国の教育ローン(日本政策金融公庫)
奨学金制度ではありませんが、日本政策金融公庫が取り扱っている「国の教育ローン」は、入学・在学される学生の「家庭の経済的負担の軽減」と「教育の機会均等」を図るために創設された、公的な融資制度です。最高350万円まで融資を受けることができます。
※詳しくは、日本政策金融公庫のサイトをご覧ください。
教育ローン
学校法人鹿児島純心女子学園では、次の金融機関と教育ローンの提携を行っています。教育ローンの申込者 (学費等の負担者) に代わって、下記の金融機関が入学金や学費等の学納金を本学に立替払いし、教育ローンの申込者 (学費等の負担者) は借り入れた金融機関に月々返済を行うものです。他の教育ローンよりも手続期間が短縮できます。
SMBCファイナンスサービス株式会社
お問い合わせ先 TEL : 050-3827-0375
お申し込み先
株式会社オリエントコーポレーション
お問い合わせ先 TEL : 0120-517-325