健康栄養学科 – 看護栄養学部

関連ページ一覧を表示

健康栄養学科 – 看護栄養学部
高い専門性と豊かな人間性を備えた管理栄養士を養成

高い専門性と豊かな人間性を備えた管理栄養士を養成

本学科では、高い専門性と豊かな人間性を備えた管理栄養士を養成します。高度な栄養管理を行う管理栄養士として活躍するために、その基礎となる専門科目のほかに、「いのち・食」について考える科目を取り入れています。また、中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)、栄養教諭一種免許状、フードサイエンティストなどの資格を取得することができます。


学びの目標

~人々の食生活を通じて一人ひとりの健康維持に貢献し、『国民健康の要』となる管理栄養士の養成~

目標1現代社会の抱える問題に対応する教育科目
現代社会が抱えている健康・医療・福祉などのさまざまな問題に的確に対応できるよう、新しい時代の目で捉えた専門科目群を準備しています。
目標2チーム医療スタッフとして必要な能力を育成
今日の社会が求めているチーム医療に、栄養管理の観点から欠かせないスタッフとして参加できる管理栄養士の養成を目指します。
目標3心と体の両面からケアできる人材を養成
人間を学び、愛し、人間として深い知恵を身につけ、医療現場において心と体の両面からケアできる多様な知識・技術と、豊かな感性を備えた管理栄養士を養成します。
目標4食を通して「いのち」に深く関わる
カトリック精神に基づく人格教育に沿い、食を通して人間の「いのち」に深く関わるために、高い知識と教養を併せ持つ優しく賢い女性を目指します。

学びの特色

~深い人間理解によって、知識や技術はもっと生かされる~

  • 学びの目標
  • 学びの目標

チーム医療、福祉、教育など多方面に対応できる専門教育

  • 食や栄養の科目だけでなく、様々な分野に関する科目を用意し、「食のエキスパート」として信頼される人材を目指します。

実験・実習などで実践力を育成

  • 専門知識の修得に加え、多くの実験・実習を経験することで、即戦力となるための実践力を身につけます。

高度な知識・技術を併せ持った専門家の養成

  • 管理栄養士に求められる高度な知識や技術を、分野別に講義や実験・実習を通して学び、高度なスキルを修得します。

取得できる免許・資格

  • 取得できる免許・資格
  • 管理栄養士国家試験受験資格
  • 栄養士免許証
  • 栄養教諭一種免許状
  • 中学校教諭一種免許状 (家庭)
  • 高等学校教諭一種免許状 (家庭)
  • フードサイエンティスト
  • 純心のこころと食生活エキスパート認定証

ピックアップ授業

調理学

調理学

調理学では「心と体においしい食事」のために、食品の特性、調理による変化、調理作業手順、そして食文化を踏まえた食事計画を立て、おいしさを作り出す調理法を学びます。


解剖生理学実験

解剖生理学実験

解剖生理学で得た知識を基に、組織標本やプレパラートを作成・観察したり、血圧などの測定を行うことで、ヒトの体の構造と特徴について学びます。


臨床栄養学実習Ⅱ

臨床栄養学実習Ⅱ

糖尿病、高血圧などあらゆる疾病に対して、医療の場での望ましい食事の在り方、栄養摂取量の考え方などについて献立作成、調理実習を通して知識・技術を学びます。


卒業後の進路

  • 管理栄養士

管理栄養士

信頼される管理栄養士を目指して

現在は病棟に常駐して、多職種の方と関わりながら患者様の栄養管理・栄養指導を行っています。
様々な病態の患者様と関わり、新しい学びの連続で、大学で得た知識がさらに広がっているように感じます。
私は、在学中に病気が分かり、将来が思い描けず不安でしたが、辛い時に親身になって寄り添い支えてくださった学科の先生方や仲間のおかげで頑張り続けることが出来ました。
そして、私だからこそできる患者様との関わり方があるかもしれないと、臨床の現場で働くことを決めました。

大学での経験をエネルギー源に、これからも栄養を通して心身ともに患者様の回復に貢献できる、信頼される管理栄養士を目指していきたいです。

済生会熊本病院 勤務
M.K.さん
2021年健康栄養学科卒業 鶴翔高等学校出身


栄養教諭

  • 栄養教諭

純心大学4年間での仲間と学びは一生物

栄養教諭として働き始めて2年目になります。
給食センターで給食管理を行い、奄美市内18校の小中学校で食に関する授業や学校行事に励んでいます。
私は純心大学でなければ、教員採用試験の現役合格と管理栄養士国家試験の合格を両立することはできなかったと断言できます。
自分の取得したい全ての資格が取得できること、かつ少人数制ならではの先生との近さに魅力を感じ、入学を決めました。

栄養学や食品学実験で学んだ知識と技術は、献立作成や授業に直結して生かせていると感じます。
それ以外にも、信頼する先生方や切磋琢磨し合った仲間との出会いは、私にとって宝物です。
他の大学ではこの充実感と達成感は得られないと思います。
振り返ると「楽しかった」という言葉では到底足りないほどに凝縮された4年間でした。

純心大学に興味を持ち、このパンフレットを読んでいるあなた。
ぜひあなたにも純心大学で自分の可能性に挑戦し、夢を見つけて叶えてほしいです。

奄美市立住用小学校 勤務
M.O.さん
2020年健康栄養学科卒業 野田女子高等学校出身


  • 病院
  • 福祉施設
  • 食品・給食関連会社
    (給食・品質管理・食品開発など)
  • 学校栄養職員 (栄養教諭)
  • 中学校教諭 (家庭科)
  • 高等学校教諭 (家庭科)
  • 国・県・市町村行政機関

進学実績

  • 鹿児島大学大学院
  • 福岡女子大学大学院
  • 日本女子大学大学院 他