現代ビジネスコース
-
-
未知なる可能性を探求しながら自分の「キャリア」を描く
卒業してからも地域社会のなかで成長し、さまざまな分野で活躍する人材となるために 必要な知識やスキルが身に付きます。どんな部署でも適応できる幅広い学びと、AI 時代にも対応可能な接遇能力で、魅力ある聡明な女性を育成します。
卒業してからも地域社会のなかで成長し、さまざまな分野で活躍する人材となるために必要な知識やスキルが身に付きます。どんな部署でも適応できる幅広い学びと、AI時代にも対応可能な接遇能力で、魅力ある聡明な女性を育成します。
トピックス
- 2025.01.25
- 公務員試験合格者インタビュー[霧島市役所・姶良市役所]
- 2024.11.27
- 公務員試験合格者インタビュー[航空自衛隊自衛官候補生]
- 2024.07.03
- 生活学専攻「お茶の実オイルプロジェクト」
学びの特色
- 専門的な知識を高める
3つの系列 - 「会計・ ビジネス系」、「情報・コンピュータ系」、「秘書・コンシェルジュ系」の3つの系列で専門的な知識を身に付けることができます。
修得したスキルで実践力を養い、さまざまな分野での活躍が可能になります。
- 個別指導で
実力を身に付ける - ビジネス社会で即戦力となる応用力を育成します。
単位を修得することで資格が認定される授業や上級クラスの検定試験に向けた環境が整っています。
未来へのキャリアをサポートし、実践を通して実力を身に付けます。
- コミュニケーション能力を磨き
柔軟性を身に付ける - 「地域貢献活動」やチームで協働し目的を達成する「Gプロジェクト」で、未知なる可能性を引き出し、新たな自分を発見することができます。
さらに社会で必須のコミュニケーション能力に磨きをかけ、柔軟性を身に付けます。
学びのステップ
1年次【前期】
- 大学生としての基本を学ぶ
-
- 経済学入門
- 基礎会計学
- 会計学Ⅰ A
- 情報活用入門
- ビジネス文書演習
- 秘書学概論
- 秘書実務Ⅰ
- 食の魅力
- 衣の魅力
- 母性と健康
1年次【後期】
- 未来につながる幅広い学び
-
- 現代ビジネス実務総論
- コンピュータ基礎演習
- 情報科学
- 秘書実務Ⅱ
- 会計学Ⅰ B
- 会計学Ⅱ
- 簿記演習
- 行政と法律
- 魅力学
- 医学一般
- Gプロジェクト入門
2年次【前期】
- 実践力を育て、チーム力を高める
-
- 会計学Ⅲ
- コンピュータ応用演習
- 情報処理演習
- ビジネス実務演習
- メディカル秘書学
- 経済学
- インターンシップ
- サービス実務実習
- くらしと衣
- 生活と薬
- 課題実践研究Ⅰ
- GプロジェクトⅠ
2年次【後期】
- 地域貢献度とキャリアを高める
-
- 応用会計学
- 情報活用実践
- 事務管理
- 接遇実践
- メディカルコンシェルジュ
- ソーシャルビジネス
- キャリアと金融
- いのちと食
- 課題実践研究Ⅱ
- GプロジェクトⅡ
- 地域貢献プロジェクト
在学生からのメッセージ
私が現代ビジネスコースを選んだ理由
地域に貢献できる仕事に就きたい!
-
高校時代から鹿児島に貢献できる仕事に就きたいと思っていました。 そのためには、郷土についての知識や、地元で働くさまざまな方と関わる必要があると考え、 地域貢献活動や「かごしま学」が学べる純短に入学を決めました。 また、キャリア支援が充実している点も魅力的でした。 講座や面接対策など、就活をより良く進められる環境が整っていると感じています。
Uさん (鹿児島女子高校出身)
取得可能な資格・免許
- 上級情報処理士
- 上級秘書士
- 上級秘書士(メディカル秘書)
- 上級ビジネス実務士
- 情報処理士
- 秘書士
- ビジネス実務士
- 社会福祉主事任用資格
検定
- 日本語ワープロ検定試験
- 情報処理技能検定試験(表計算)
- ITパスポート試験
- 日商簿記検定
- 証券外務員資格試験
- 秘書検定
- 実用英語技能検定(英検)
就職・進学状況
就職・進学支援
未来につながるスキルアップを全力で応援!

-
未来につながるスキルとして、検定試験にチャレンジできます。例えば、証券外務員資格試験対策では、「キャリアと金融」などの授業があり、証券外務員として働く意識を高めます。
また、就職活動をスムーズにスタートできるよう、CTT(キャリア・トライアル・トレーニング)を行っています。
CTTとは、グループディスカッションや集団面接を通して自分自身と向き合い、就職活動がどのようなものかを学ぶトレーニングです。
さらに、公務員試験対策の授業も行い、地域社会で活躍する公務員への学びを深めます。
未来につながる2年間!
公務員として社会に貢献するのが目標です。

-
入学当初は将来の夢が特に決まっておらず、2年間でなりたい自分を見つけたいと思っていました。
短大はたくさんのことを経験でき、失敗を恐れずに挑戦し続けることができる場所です。
何事にも挑戦することで、自分の強みが見つかります。
これからは現代ビジネスコースで学んだビジネススキルを生かし、社会で即戦力となれるように頑張ります。
Tさん (鹿児島南高校出身) [勤務先] 鹿児島労働局(国家公務員)
- 1年次
-
前期は幅広い科目を履修することで自分の可能性を広げ、 後期は自分の将来について深く考える1年でした。 印象に残っているのは「衣の魅力」で浴衣を縫ったこと。 実行する難しさ、先生や友人の支えなど、いろいろなことを学び、思い出深い一着となりました。
- 2年次
-
前期は応用力を磨き、後期では社会で即戦力となれるように自分を高めました。 「情報処理演習」ではパソコンスキルを向上させ、 「接遇実践」ではこれまでの学びを実践することで自信が付きました。 また、資格取得に向けて知識を深め、検定にも挑戦しました。
現代ビジネスコース3つのポイント
Point1.将来の目標に向かって選択できる3つの系列
- 3つの系列から幅広く科目を選べます
- 将来に生かせる複数の資格を取得できます

未来につながるスキルとして、検定試験にチャレンジできます。例えば、証券外務員資格試験対策では、「キャリアと金融」などの授業があり、証券外務員として働く意識を高めます。
また、就職活動をスムーズにスタートできるよう、CTT(キャリア・トライアル・トレーニング)を行っています。
CTTとは、グループディスカッションや集団面接を通して自分自身と向き合い、就職活動がどのようなものかを学ぶトレーニングです。
さらに、公務員試験対策の授業も行い、地域社会で活躍する公務員への学びを深めます。
公務員として社会に貢献するのが目標です。
-
入学当初は将来の夢が特に決まっておらず、2年間でなりたい自分を見つけたいと思っていました。
短大はたくさんのことを経験でき、失敗を恐れずに挑戦し続けることができる場所です。
何事にも挑戦することで、自分の強みが見つかります。
これからは現代ビジネスコースで学んだビジネススキルを生かし、社会で即戦力となれるように頑張ります。Tさん (鹿児島南高校出身) [勤務先] 鹿児島労働局(国家公務員)
- 1年次
-
前期は幅広い科目を履修することで自分の可能性を広げ、 後期は自分の将来について深く考える1年でした。 印象に残っているのは「衣の魅力」で浴衣を縫ったこと。 実行する難しさ、先生や友人の支えなど、いろいろなことを学び、思い出深い一着となりました。
- 2年次
-
前期は応用力を磨き、後期では社会で即戦力となれるように自分を高めました。 「情報処理演習」ではパソコンスキルを向上させ、 「接遇実践」ではこれまでの学びを実践することで自信が付きました。 また、資格取得に向けて知識を深め、検定にも挑戦しました。
専門的な知識を3つの系列において深く学ぶことができます。身に付けたスキルを実践に結びつけ、さまざまな分野での活躍が可能になります。 単位を修得することで卒業時に資格が認定される授業のほか、上級クラスの検定試験に向けた環境が整っています。 メインとなる系列に限定されずにほかの系列からも幅広く科目を選ぶことで、複数の認定資格を取得できます。 また、公務員試験合格に向けてサポートし、全力で頑張る学生を支援します。
- 会計・ビジネス系
-
企業人に求められている簿記会計の知識を、基礎から学び、日商簿記検定1級合格を目指し、学びを深めます。
金融機関で必須資格となる証券外務員資格試験に対応したカリキュラムで在学中に証券外務員一種に合格できます。科目
- 会計学Ⅲ
- 簿記演習
- キャリアと金融
資格
- 上級ビジネス実務士
- 日商簿記検定 3級・2級
- 証券外務員一種
目指せる職業
- 金融機関
- 営業・事務
- 総合商社
- 情報・コンピュータ系
-
企業では情報を正しく処理し、クライアント(相手)の要望に応じて活用することが重要です。 会社員や公務員としてWord や Excelを使いこなせるように、情報活用能力を高め、IT パスポート試験等の合格を目指します。
科目
- 情報処理演習
- 情報活用入門
- 行政と法律
資格
- 上級情報処理士
- ITパスポート
- 情報処理技能検定(表計算)
目指せる職業
- ITインストラクター
- プログラマー
- 秘書・コンシェルジュ系
-
秘書やコンシェルジュの業務は多岐にわたり、相手への気遣いや臨機応変に対応する能力が求められます。 企業で秘書や受付コンシェルジュとして活躍できるように接遇能力を高め、秘書検定1級合格を目指します。
科目
- 秘書実務Ⅰ・Ⅱ
- 接遇実践
- メディカルコンシェルジュ
資格
- 上級秘書士
- 上級秘書士(メディカル秘書)
- 秘書検定 準1級・1級
目指せる職業
- 秘書
- 受付業務
- 医療事務
そのほか、公務員や四年制大学への編入学を目指すこともできます。
Point2. 検定試験合格を目指す特別講座が充実
ビジネス社会で即戦力となるスキルを身に付けるための特別講座を行っています。これまでの学びにプラスαのきめ細やかな指導と支援を行います。
かごんま簿記会計塾
簿記初心者から日商簿記検定1級まで、高校生と短大生が一緒に学ぶ勉強会です。月に1回程度本学で開催し、高校生と短大生の交流会も行っています。
証券外務員資格試験対策講座
金融業界で働くことを目指している学生のための講座です。入社までに証券外務員一種に合格することで業務の幅が広がります。
IT パスポート試験対策講座
社会で役立つ IT 知識を身に付けるための講座です。在学中に国家試験に合格することで、入社後の業務の幅が広がります。
Point3. 地域貢献活動で新たな自分を発見
包括連携協定を結ぶ肝属郡錦江町での活動を中心に地域との関わりの中で、自分の未知なる可能性を引き出し、新たな自分を発見することができます。 純心水田で育てた無農薬コシヒカリ「純錦米(じゅんきんまい)」を使い、企業と共に商品開発にも取り組みます。
純心水田での田植え
城山ストアーでの販売活動
「純錦米」の収穫
錦江町でのCM撮影
学生たちの思いが詰まったコラボ商品
現在、情報はございません。