「養護実習報告会」を実施しました
「養護実習報告会」を実施しました
7月4日(金)、看護学科4年生による「養護実習報告会」を実施しました。本学の看護学科では看護師国家試験受験資格に加え、選択制で「養護教諭一種免許状」を取得することができます。
4年次の養護実習はこれまでの大学での学びを統合し、実際に学校の保健室で養護実習生として児童生徒等と直接関わりながら養護実践力を高めていくものです。報告会には、来年養護実習に参加する3年生をはじめ、1・2年生の希望者ら併せて17名が参加しました。4年生からスライドを使って4週間の実習報告と1~3年生へ事前準備等についてアドバイスがあったほか、フリートークの時間で養護実習の不安を解消する大変貴重な時間となりました。
参加した学生からは「養護教諭の役割だけでなく、児童の実態を知った上での計画や指導の工夫について知ることができた」「指導案や教材づくりなど、事前の準備を綿密に行うことが大切だと感じた」「実習の流れを知り、不安と同時に子どもと実際に関わる楽しみが出てきた」などの感想が寄せられました。
始終和気あいあいと和やかなムードの笑顔あふれる報告会となりました。
4年生による報告
メモを取りながら熱心に聴講
フリートーク
先輩からたくさんのアドバイスをもらったようです