《授業紹介》国際看護論
《授業紹介》国際看護論
看護学科4年生科目「国際看護論」を紹介します。国際看護論は、グローバル化が進む世の中で重要度が高まっている学問であり、定住・訪日外国人へのサポートだけではなく、発展途上国での活動や難民支援について理解し、外国の文化や習慣、宗教など異文化への理解を深めることも看護師には必要です。
今回、6名の学生が自分の興味関心のある国の文化や医療体制について調べたことを発表しました。また、3月に起きたミャンマー大地震の現地で、災害支援ナースとして活動された講師による講演も行いました。実際の活動のお話は、とても興味深いものとなり、多くの質問を行って理解を深めていました。
【看護学科】の詳しい情報はこちら↓