令和6年度市民公開講座~がんとともに生きる心に寄り添う社会を目指して~
令和6年度市民公開講座~がんとともに生きる心に寄り添う社会を目指して~
2006年にがん対策基本法が制定されて以降、がん医療においては、緩和ケアとともに、がん患者およびその家族に対するこころのケアの重要性が広く認識されるようになってきました。また、がん対策推進基本計画では「がんになっても安心して生活し、尊厳をもって生きることのできる地域共生社会を実現することで、全てのがん患者およびその家族等の療養生活の質の向上を目指す」という目標が掲げられています。この目標を実現するためには、患者やその家族、医療関係者だけでなく、地域社会全体でがんとともに生きる方々のこころについての理解を深めていくことが不可欠です。
そこで、本公開講座では、がん医療における心理支援に詳しい専門家をお招きし、地域住民とともに「がんと生きるこころ」について学び、考える機会を提供します。
【日 時】 2024年10月26日(土) 13:30~15:30
【場 所】 鹿児島純心大学 サンタマリア館 階段講義室
【内 容】
○第1部:13:30~14:20
講演「がんとともに生きる心に寄り添う社会を目指して」
講師:あいら心理オフィス 臨床心理士 今村葉子先生
○第2部:14:20~15:30
シンポジウム
がん看護専門看護師の立場から
鹿児島純心大学看護学科 浅野倫子先生
公認心理師の立場から
上小鶴外科・胃腸科 永石尋幹先生
※参加費無料
※事前申し込み不要
【主 催】 鹿児島純心大学人間科学研究科・心理臨床相談センター・人間教育学部