マーガレット・ニューマン理論学習実践勉強会を実施
マーガレット・ニューマン理論学習実践勉強会を実施
6月22日(土)、看護学科の浅野倫子講師による「マーガレット・ニューマン理論学習実践勉強会」が開催されました。実習先や卒業生の進路先でお世話になっている病院等だけでなく、本学教育・心理学科の石井洋平准教授、本学大学院の院生、浅野講師の大学・大学院時代のご学友など、様々なバックグラウンドを持つ方々のご参加がありました。
開会のあいさつの後、まずはそれぞれが自己紹介を行い、今回参加するに至った経緯が語られました。ニューマン理論の源泉についての講話や看護実践事例の共有などが行われ、充実した時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。
次回は2ヶ月後に計画され、さらに学びを深めていかれる予定です。
有志の勉強会ということで発言がしやすい車座で実施
お薦めの著書なども紹介されました
熱心にそして楽しげに、ニューマン理論について語る浅野講師
参加者全員が興味深く取り組まれる様子が印象的でした