卒業生講話~中学校(英語)の教育現場より~
卒業生講話~中学校(英語)の教育現場より~
4月26日(金)、「教育実習Ⅰ(中高)」の授業の中で、特別講師として本学教育・心理学科卒業生の蒲生中学校英語教諭の穂原 咲貴先生をお招きし、講話をしていただきました。学生たちが実習前の不安を解消できるよう現場の状況を知り、実習に向けて心構えするために行っています。
講話では、穂原先生より「仕事内容」「1日の流れ」「教員の仕事のやりがい」などのお話があり、「授業づくり」の実際について、教えていただきました。質疑応答やフリートークの時間には学生から「生徒から反応がないときはどうしたら良いか」「生徒とどのように関係作りをしているか」など様々な質問が投げかけられ、穂原先生から日々実践している生徒との向き合い方や授業づくりの手法など多くのことを教えていただきました。今回の講話を目前に迫る教育実習に活かせるよう願っています。
講師の穂原 咲貴先生
貴重な話を聞き逃すまいと熱心にメモを取っています
お忙しい中来てくださった先輩に、感謝を込めて拍手
講話の後は個別の質問にも答えていただきました
フリートークでは実際の教材に興味津々
和やかな雰囲気の中、お話を伺うことができました