「地域貢献活動Ⅰ」

「地域貢献活動Ⅰ」

 5月18日(木)の「地域貢献活動Ⅰ」において、薩摩川内市社会福祉協議会より2名を講師にお招きし、講話をしていただきました。「地域貢献活動Ⅰ」は地域(薩摩川内市)で実施されている様々な活動を通して、地域の方々の生活を体感し、地域社会の一員としてのコミュニティ感覚を身に付けることを目的とした授業です。
 講話では、地域支援包括センターの仕事内容や地域社会の現状について、薩摩川内市での事例を踏まえながら具体的に説明いただき、「地域共生社会」の必要性を学びました。また、近年では自治会ごと、さらに「ご近所」主体の活動が広がっており、実際に薩摩川内市内でも取り組まれている「支え合いマップ作り」を体験しました。
 受講した学生からは、「地域の活動に参加したいという意欲が高まった」「地域の課題がたくさんあることを知り、私たちが今できることは何なのかを考えさせられた」などの感想が寄せられました。
 講話や実践的な演習を通して、「自治会」や「ご近所」主体での互助による活動の実際を知る大変貴重な機会となりました。

社会福祉協議会の方にお越しいただきました

学部生、大学院生が聴講しました

井戸端会議の情報をもとに
「気になる人(支援が必要だと考えられる人)」をマップに落としこみます

マップをもとに、具体的な課題の解決方法や支援の方法を話し合います