鹿児島純心女子短期大学

【就職先】京セラ株式会社 鹿児島国分工場 information

笑顔と感謝を忘れず、自分に素直で明るく!

児島ここなさん

早めの就職活動で地元で働く希望が叶いました。

私は生まれ育った鹿児島で社会に貢献したいと思い、県内の企業を希望していました。先生や先輩方から「就職活動はとにかく早く始めた方が良い」とのアドバイスをいただき、1年次から企業説明会やキャリア支援課に足を運び、いろいろな企業の情報収集に努めました。また、先輩方の就職体験発表会の話を参考に、2年次は早い段階から就職相談や面接練習に取り組みました。
生活学専攻では秘書やビジネス、情報・コンピュータなどの資格取得・検定の合格に直結した授業がたくさんあります。また、裁縫や調理など幅広く学ぶことで、女性としても成長できたと実感しています。プレゼンテーションでは人前で発表する自信を、地域貢献活動や日々の学生生活では相手のことを考えて行動する力も養えました。
私の目標は職場はもちろん、いろいろな場所で必要とされる人材になることです。感謝の気持ちを大切に、常に自分に素直で明るく、笑顔でいることを心掛けたいと思います。

1年次:幅広い知識を身に付け、可能性を拡げる

社会で役立つビジネススキルやマナーのほか、「魅力学」の授業では茶道や華道などを通して、内面的な美しさも磨きます。特にコンピュータ関係の授業では、タイピング力が向上したほか、Word やExcel なども使いこなせるようになりました。

2年次:いろいろなことに挑戦し、応用力を養う

1年次の学びを応用し、特にパソコンのスキルアップを目指しました。また、憧れだったドレス制作にも挑戦。技術面で大変なこともありましたが、先生や友人のおかげで、無事に作り上げ、純短祭で発表することができました。

Kさん(尚志館高校出身)