鹿児島純心女子短期大学

独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院:病棟保育士 information

療養する子どもたちの気持ちに寄り添える保育士であり続けたい!

堀之口舞さん

2006年 鹿児島純心女子短期大学 生活学科 生活学専攻 養護コース 卒業
国立大学法人 鹿児島大学 農学部 附属動物病院に事務補佐員として入職
2012年 鹿児島市立病院 新生児センターに看護補助者として入職
2015年 鹿児島純心女子短期大学 生活学科 こども学専攻 入学
2017年 社会福祉法人 鹿児島県社会福祉事業団 同胞保育園に保育士として入職
2020年 独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院に保育士として入職
2022年 日本こども福祉専門学校 社会福祉士一般通信学科 入学
2024年 社会福祉士国家資格取得
  • 堀之口舞さん
  • 堀之口舞さん

保育士を目指して純短へ再入学

純短の養護コースを卒業後、動物病院に勤務したあと、鹿児島市立病院に契約職員として入職しました。配属された新生児センターでは、夜間のミルク準備や環境整備などの業務を行う看護補助者として働きました。
当時は保育士の資格を持っていなかったので、子どもたちに直接のケアや保育ができませんでした。家族と離れて入院している乳児の成長や発達に、専門的な知識を持って従事したいと思い、保育士資格の取得と病棟で働く保育士を目指し、こども学専攻へ入学しました。

利用者の日々の変化や成長が励みに

現在、一般病棟や小児病棟ではなく、筋ジストロフィーで入院中の方が暮らす病棟で、生活支援や療育活動を行っています。児童が学校行事に参加する際には、特別支援学校と連携し、病棟との連絡調整役も担っています。
病棟保育士の魅力は行事や活動、個別支援を行い、利用者との関わりを通じて変化や成長を間近で見られることです。特に児童の保護者には写真や動画をお見せしながら、日々の様子をお伝えしています。 その際のご家族の笑顔、また、今後の支援について一緒に考えることができたときに、病棟保育士のやりがいを感じます。

夢をあきらめずにチャレンジ

こども学専攻へ入学する際、ピアノに不安がありましたが、習熟度別授業のおかげで安心して学ぶことができました。また、書類作成などパソコンを使う業務が多いため、純短で培ったパソコンスキルは時間の短縮につながっています。
就職活動では、キャリア支援課から情報をいただき、国立病院機構の中国四国グループを受験しました。合格しましたが、内定はいただけず、卒業後は保育園で働きながらチャレンジを続け、2020年から現在の職場で夢を果たすことができました。

新たな資格取得でもっと先へ

保育園で働いていたとき、社会福祉士資格を持つ保育士の方がいました。保育だけでなく福祉制度の情報を提供しながら、家族支援を行う姿が印象的でした。資格取得を目指して必要な実務経験を積み、昨年、社会福祉士の養成校を卒業して、今年、社会福祉士国家試験の合格を果たしました。
病棟では医学や看護の用語を聞くことがあります。また、病棟保育士は他職種との連携も大切です。これからも学び続けながら、利用者の気持ちに寄り添い、必要に応じた支援を行える保育士でありたいです。

高校生へのMessage

いろいろなことに興味を持ち、目標を持って学ぶことが大切です。そのためには、保育士への理解を深め、ボランティアで経験を積むのも良いと思います。学びの扉はいつでも誰にでも開かれています。社会に出てからの新たな学びは、さらに学びに深みが持てると感じています。保育士を目指す全ての人が、すてきな保育士になれるように応援しています。

病棟保育士 Hさん:2017年 こども学専攻卒業 (松陽高校出身)