生活クリエイトコース
トピックス
学びの特色
- 自ら学び、自ら考える力
- 形やことばで自己を表現する方法を身に付けることで、豊かな人間力を形成し、学ぶ楽しさに気づき、深め、主体的に行動する力を育みます。
- 美的感覚を養う力
- 創造力を高め、色や形の知識を生活やビジネスの現場で生かし、社会に求められる広い視野と柔軟な発想力を身に付けます。
- たくましく生きる力
- 生活の基本を学び、自らの手で生活をより快適にする方法を創造し、問題解決能力を身に付け、新しい時代を生き抜く力を育てます。
- 地域に貢献する力
- 地域と密接に関わりを持ち、人と人とのつながりを大切にし、人と協調しながら自ら向き合い、人を思いやる心と感動する力を育みます。
先輩からのメッセージ
-
-
服飾や陶芸、七宝、染色などの制作と、鹿児島について学ぶことができます。
さらに司書資格の取得や学外での研修、ファッションショーなどを経験することで幅広い知識や技術が身に付き、様々な分野を目指すことができます。
大学祭や卒業制作展などを通して、作品の制作技術だけでなく、自分らしい表現法を学べるのが本コースの最大の魅力だと思います。
ここでの2年間に、自分が輝ける瞬間はたくさんあります。幅広い分野の勉強をしながら、感性を磨き、素敵な女性になるために、生活クリエイトコースでぜひ一緒に学びましょう。
-
Sさん
(武岡台高校出身) -
- Qこのコースを選んだ理由は?
- A幼い頃から裁縫が好きで、将来はアパレル関係の仕事に就きたいと思ったからです。そこで、ファッションやドレス製作について本格的に学べる本コースを選択しました。ブライダルや教養についても幅広く学べる点にも魅力を感じました。
- Q入学して良かったことは?
- A制作で分からないことは先生方が優しく教えてくださり、安心して作業に取り組めるのが素晴らしいと思います。また、キャリア支援課の就職支援のサポートが手厚く、就職活動をスムーズに、かつ素早く進められるのも心強いです。
取得可能な資格・免許
- 司書
- 大学などで所定の単位を取らなくては取得できない国家資格です。公共図書館や学校図書館のほか、企業の資料室業務にも有用な資格です。
- 秘書士Ⓝ
- 秘書業務の理解をはじめ、スケジューリング、接遇、言葉遣い、慶弔・贈答のマナーなど、社会人として知っておきたいビジネスマナーも学べる資格です。
- プレゼンテーション実務士
- 説得力あるプレゼンテーション技能を修得できます。「プレゼンテーション演習」、「ビジネス文書演習」などを履修します。商品開発、広報、プロモーター、営業などで役立ちます。
- 社会福祉主事任用資格
- 社会福祉主事になるためにはこの任用資格を得ることが必要です。社会福祉主事とは、様々な理由で日常生活に困っている人の相談、援助をおこない、公務員として業務に就いて初めて名乗ることができるものです。この任用資格を福祉施設職員の採用基準のひとつとしているところもあります。
- 〔本学認定〕ファッションアドバイザー
- ファッションコーディネートや着こなしについて提案できる専門知識や技術を修得し、アパレル商品を求めるお客様のニーズに応えられるプロ意識の高い販売員を目指します。
現在、情報はございません。