各機関案内 鹿児島純心女子大学・大学院
いのちを育む知性と愛
本学は、「カトリック精神に基づく人格教育を行い、有為な人材を育成する」を教育理念とし、学園の創立者江角ヤス先生が理想とされた「聖母マリアのように神様にも人にも喜ばれる女性の育成」を建学の精神としています。
これはイエス・キリストの母、聖マリアを理想と仰ぎ、現代に活きる若者が自他の命の尊さを認識し、他者の幸せのためにという精神を持って行動することを意味します。
こうした教育理念と建学の精神に基づき、豊かな人間性に裏打ちされた高い知性と専門性をそなえた女性の育成、すなわち「いのちを育む知性と愛」を一人ひとりの学生のうちに育むことを目的としています。
適切、的確な心のケアやサポートができる臨床心理士・公認心理師を養成します
教育の特色
鹿児島純心女子大学大学院は、高い教養と柔軟性のある人格を備えた高度の専門的職業人の養成を目指す男女共学の修士課程です。
特に教育の根底には、今日の社会的病理現象を鑑み、時代精神を見通す鋭い眼を養う「人間哲学」があります。このため、心理臨床家としての強さや余裕、謙虚さを育むための「臨床実習」の充実を図っています。さらに、「未知」への問いのみならず、「既知」への問いを続け、現象に対する謙虚さをもった科学的、研究的態度を培うような修士論文指導に努めています。
人間科学研究科の心理臨床学専攻では、臨床心理士養成指定大学院 (第1種) であり、修了と同時に臨床心理士受験資格を取得することができます。また、公認心理師(国家資格)の受験資格を取得することができます。
21世紀が『心の時代』といわれていますように、将来における活躍が大変期待される領域です。
研究科構成
人間科学研究科
心理臨床学専攻(修士課程・昼間制・男女共学)
心理臨床の高い専門的な知識・技能とそれを支える広く深い人間理解を基盤として、教育臨床、発達支援、産業・医療等のさまざまな分野で、より適切で効果的な援助を提供できる援助専門職としての臨床心理士・公認心理師を育成します。
カトリック精神に基づく人間教育を土台として、豊かな人間性と専門性を備えた、
自立した品位ある女性の育成を目指します
教育の特色
高等教育機関としての水準の維持に努めつつ、多様な職業に対応できる人材の育成を図るとともに、高度な専門的職業人の育成を目指します。さらに、そうした専門教育の基盤となる総合的教養教育を強化し、豊かな人間性の育成に努めます。
また、地域の生涯学習の拠点として、教育と研究の一体化を図り、さらには産学連携、国際交流等、社会貢献機能の拡充・強化に努めます。
学科構成
人間教育学部
教育・心理学科
- ●初等・中等(英語)教育専攻
- 〇 児童生徒教育コース
- 〇 こども発達コース
- ●心理・文化専攻
「児童生徒教育コース」では小・中(英)・高(英)や義務教育学校に対応する教育者を目指します。
「こども発達コース」では、保育・教育・心理学など幅広い領域の学びを通して子どもの心のケアができる保育者・教育者を目指します。
「心理・文化専攻」では、公認心理師を視野に心理学について幅広く学びます。さらに、多様な言語や文化を幅広く学び、異文化理解と共にコミュニケーション力を養います。
看護栄養学部
看護学科
人々(個人・集団・地域)の健康生活の支援者として社会に貢献できるように、保健医療福祉活動を幅広く探究し、看護を必要としている人の立場に立てる深い人間愛と豊かな人間性を養い、幅広い知識・技術・判断力などに支えられた高い専門性を有する実践者を養成します。
健康栄養学科
実践力となる高度な知識・技術を理論だけでなく、実験・実習などの体験的なカリキュラムで育み、豊かな人間性と共に高い専門性を備えた、社会で活躍できる管理栄養士を養成します。
- 学長
- 山口 明美
- 創立
- 平成6年4月(鹿児島純心女子大学),平成16年4月(鹿児島純心女子大学大学院)
- 住所
- 〒895-0011
鹿児島県薩摩川内市天辰町2365番地 [地図] - TEL
- 0996-23-5311(代)
- FAX
- 0996-23-5030