ことばと文化学科 – 国際人間学部

関連ページ一覧を表示

国際人間学部 ことばと文化学科
最新情報一覧

現在投稿はありません。

※以前のお知らせはコチラ(Jboard)

コース案内・資格取得・進路

国際社会で活躍できる人材を育成

学びの特色 国際社会で活躍できる人材を育成

ことばと文化学科では、国際交流、英語教育などグローバルな分野で活躍できる人材を育てるために、人間性の育成や語学力、専門知識の養成に努めます。授業は基本的に少人数クラスなので、教員と学生の関係は親密です。授業科目は、基礎教育科目と各コースのことば科目と文化科目から成り立っています。海外研修や留学制度も充実しており、国際性豊かな人間力を身につけることができます。


学びの目標

  • 学びの目標
  • 学びの目標

こういう人に育てます

  • 多角的な判断力でものごとに柔軟に対応できる人
  • 洗練された国際感覚で豊かな自己表現ができる人
  • 深い教養に基づくリーダーシップで教育に関われる人

こういう教育をします

  • 日本語や外国語および文化全般に関する専門知識の育成
  • コミュニケーション能力の育成
  • 学生参加型授業を通して独創性や自主性の育成

こういう人を期待しています

  • ことばや文化に興味・関心のある人
  • 小学校・中学校・高等学校の教育に興味・関心のある人
  • 異文化や国際交流に興味・関心のある人
  • 知的好奇心に富み学習意欲旺盛な人

自分の夢を叶える4つのコース

course1英語コミュニケーションコース
英語の集中的学習を通して、英語圏の文化に精通し、英語でのコミュニケーション力を高め、国際性豊かな世界に通用する人材を育成します。
course2こども英語教育コース
小学校で英語を教える人材が求められている今日、こどもに楽しく効果的に英語を指導できる国際性豊かな人材を育成します。
course3中国文化コース
いちじるしく経済発展を遂げる中国。中国語の学習と台湾などへの留学を通して、中国文化圏から広く世界を捉えられる国際性豊かな人材を育成します。
course4国際文化コース
鹿児島の歴史や文化を学びながら、日本・アジア・ヨーロッパ諸国のことばや文化を多角的な視点から把握できる、国際性豊かな人材を育成します。


Qualifcation ~世界へ・社会へ羽ばたくための様々な資格~

高等学校、中学校教諭一種免許状(英語)
本学科では中学校教諭一種免許状(英語)と高等学校教諭一種免許状(英語)を取得することができます。中学校や高校の英語の先生になりたい方は是非チャレンジして、必要な英語科目や教職に関する科目を取ってください。
博物館学芸員
大学在学中に博物館実習などの博物館学芸員関連科目を取得することで卒業と同時に取得できる資格です。この資格は博物館で学芸員として働くために必要な資格であり、博物館では資料の保管・展示・活用・研究といった業務にあたることとなります。
こども英語教育能力認定証
必要な科目を修得すると本学の学長名でこの認定証を授与されます。小学校の先生になるためには別に小学校教諭一種免許状を取る必要がありますが、免許状だけでは外国語活動の授業を行うことは難しく、併せてこの認定証を取得することをお勧めします。また、中学校や高校の英語教師になりたい人も小学校でどのように英語が教えられているのか知ることができますので、この認定証が役に立ちます。
通訳ガイドコース修了証
これは日本を訪れる外国人観光客のための通訳ガイドに必要な知識や技術を、体系的に学んだことを本学が学長名で証明するものです。鹿児島の代表的な観光地を取り上げ、その歴史的背景や特徴などを学び、それぞれの観光ポイントの説明などを英語で正しく紹介する能力を育成します。実際に桜島や仙巌園へ出かけて現地での実習も行い、プロの通訳ガイドのアドバイスを受け、効果的な通訳案内のプレゼンができるように指導を受けることもできます。
学校図書館司書教諭
学校の図書館で司書教諭として働くための資格です。必要な科目を履修することにより取得できます。※通常の市町村の図書館で働く司書とは異なる資格となります。
日本語教員養成課程修了書
グローバル化が進む現代、日本語学習者数は国内外で増加し続けています。本課程では地域の国際交流センターでの実習・ボランティアや半年~10ヶ月に及ぶオーストラリアでの海外インターンシップ(国際交流基金の助成あり)など豊富な実践プログラムを通して、多様化する学習者のニーズに応えられる日本語教員を養成します。本課程の修了者は、海外青年協力隊、日系社会青年ボランティア、国内外の日本語学校教員など様々な形で日本語学習支援に関わっています。
TOEIC、英検他資格試験対策

リーディング、ライティング、スピーキング、リスニングなど英語の総合的実践的能力をつけるための英語コミュニケーションコースのカリキュラムの他に、TOEICや英検などの資格試験対策に向けた授業も準備しています。英語を専攻する学生は1年に1回TOEICの受験が求められており、また各学年に設定された達成目標スコアを参考に、TOEIC対策I-IVなどより特化した授業を受講することで800点以上につなげることができます。また、そこで身につけた力やスキルを使い、より高い級の英検など別の資格試験にも挑戦できるようになっています。

補助対象資格一覧
  • 英語検定2級以上、TOEFL、TOEIC、TOEIC・IP(必修は除く)
  • 中国語検定準4級以上、HSK漢語水平考試4級以上
  • 仏語検定5級以上、DELF4級以上、独語検定4級以上、ZD4級以上
  • 韓国語能力中級、ハングル能力3級以上、日本語教育能力検定
  • Word・Excel検定2級以上、日本語検定2級以上(日本語検定委員会主催)
資格関連科目
  • 教職(中・高英語)
  • 学校図書館司書教諭
  • 博物館学芸員
  • 日本語教員

※資格取得に必要な科目は、資格関連科目以外に、基礎教育及び専門教育科目にも多く含まれています。

こんな授業をしています ─ 講義紹介

クリストファー A. メディーナ <<担当教員>>
クリストファー A. メディーナ
Everyone needs a strong foundation.We’ll help you build one.

Foundation Course

  • Foundation Course
  • Foundation Course

Foundation Course uses the Total Shadowing method in which students shadow all aspects of the communicative experience: Intonation,Expression,Body Language and Gestures,and Facial Expressions and audio visual source. Also,most students,when speaking English display few to none of those communicative chara-cteristics,so Total Shadowing allows them to get used to being natural in English.


course3 <<担当教員>>
古閑 章
文学ほど身近な学問はありません。まして小説は、私たちの日常を芸術の域にまで高めてくれる、またとないツールです。

文学Ⅰ・Ⅱ

  • 文学Ⅰ・Ⅱ
  • 文学Ⅰ・Ⅱ

『子供の世界―昭和40年代記―』という短篇集をひもときながら、そこに描かれた小学生から中学生にいたる子供たちの心理や行動を掬い取る授業です。さらに、日本語表現の特色や推敲の問題も検討します。昭和40年代は、平成20年代後半を生きるわれわれからするとおよそ半世紀前のことですが、時代が変わっても変容しない要素を見出すことは、個々人の新たな側面に気づくことでもあるはずです。