進路支援

関連ページ一覧を表示

進路支援

Web面接

本学では建学の精神に則った「純心講座」が基礎教育科目の必修として設定されています。それこそ本学のキャリア教育の原点になります。キャリア講座の神髄は「教員の持つ魅力的な人間性を学生が身近に感じ取れる場」をいかに多く持つことができるかにかかっています。

  1. 教職員の魅力ある人間性を身近に感じさせる場。
  2. 苦労の先にある達成感とキラキラと輝く体験。
  3. 自分に合う仕事ではなく仕事に合わせる能力と努力が大切。

全学年対象の学生支援推進プログラム

  • 進路支援オリエンテーション (4月)
  • SPI模擬試験
  • 一般教養練成外部講師4日間
  • 企業、学校インターンシップ (職場体験)
  • 教員採用試験特別講座 学内の先生方で水曜日実施
  • 教員採用模擬試験鹿児島県版、全国版全4回
  • 各種検定受験料補助
  • 語学検定補助
  • 国家試験対策 (看護学科・健康栄養学科)
  • 公務員模擬試験(第2回)

 



マナー講座

全学科1年生:マナー講座(メイク)

学生生活や学外実習、社会人として求められるTPOにふさわしい、好感の持たれる服装やメイクの方法を学びます。


1・2年次:インターンシップ事前研修

就職に対する考え方を深めるため、インターンシップに参加する学生が増加しています。そこで、名刺交換などのマナーを事前に学びます。


グループディスカッション講座

3年次:キャリアセミナー

就職活動が始まる直前の時期に、小論文や面接対策講座など様々な講座を設けることで、就職活動に向けての意欲を高めます。


卒業生と語る会

3年次:卒業生と語る会

先輩方の仕事内容や就職活動の経験を聞くことで、就職活動についての心構えを学んだり、希望する職種についての知識を深めます。


応募書類添削

4年次:応募書類添削

履歴書やエントリーシートなどの就職活動に必要な応募書類の添削を個別に対応し、よりよく自己表現できるように指導します。


面接練習

4年次:面接練習

面接練習は重点を置いているキャリアサポートの一つです。学生は練習を重ねることで、面接試験本番では本来の力を発揮できるようになります。

教員養成センターの取組み

「教師として成長し続ける」教員の養成

所長:牧原 勝志

教員養成センターは、実践的指導力を有する教員養成のため、全学に係る教職課程カリキュラムを一元的に企画運営しています。

本学で培う豊かな教養、各学科で身に付ける高い専門性は教員としての実践的指導力の重要な核です。それが子どもたちの個性や能力を伸ばす実践力として真に機能するよう、薩摩川内市教育委員会及び管内の幼稚園・小学校・中学校との間に、地域連携教育プロジェクトを構築して、互いの連携・協働の下、「学校インターンシップ」 (9月に5日間の学校体験) や「教職フィールドワーク」 (1年間の学校周辺業務への従事)等の科目を開講しています。学校での継続的な体験は、理論知と経験知を統合させ、大学での学びの質を高めるものとなっています。そのほか、進路支援課と連携した教員採用試験対策講座や二次試験対策、教員免許状更新講習や本学卒業生教員を対象としたホームカミングデー等を実施しています。

「教師は子どもと関わりながら本物の教師になっていく」と言います。本学の役割は「教師として成長し続けるための確かな基盤づくり」にあります。

 

令和4年度公立学校教員採用状況
  • 正規採用者 25名
    小学校 12名、特別支援学校(小学部) 3名、特別支援学校(中学・高等部)(英語) 2名、中学校(英語) 2名、中学校(家庭) 1名、高校(家庭) 1名、養護教諭 4名
  • 期限付採用者 7名 (令和4年新卒者)
    高校(家庭) 2名、養護教諭1名、栄養教諭 4名

Students’ Voices

自己表現講座

ことばと文化学科3年 Mさん

キャリア支援を受けてきた中で、「自己表現講座」が最も印象に残っています。この講座では、エントリーシートを書くにあたって必要な自己分析の方法を学ぶことができます。長所や短所をはじめ、自分自身を深く見直すことができる良い機会となりました。


卒業生と語る会

こども学科4年 Nさん

私達の先輩がどのような場で、どのような働き方をしているのか詳しく話を聞けるため、職業選択の視野を広げる機会にすることができます。また同じ大学で学びを得ていた先輩でもあるため、大学生活でのどんなことを働く中で役立てたのか、女性としての働き方についても聞け、良い学びにすることができました。


看護職としてのマナー講座

看護学科4年 Kさん

この講座では、社会人としてのふるまいや言葉遣いについて学びます。病院実習等で患者様と信頼関係を築く最初のステップである表情やメイクを含めた身だしなみも学び、最良の姿で実習に臨むことが出来ました。この学びを就職してからも生かしていこうと思います。

 

進路支援年間スケジュール (1~4年次)

4月
  • 教員採用模擬試験 (全学年)
  • 個別面談 (4年)
  • 進路支援オリエンテーション (全学年)
  • グループ討議講座
  • キャリアプランニング (1年)
  • 適職診断 Matchplus (1年)
5月
  • インターンシップ申込み (1~3年)
  • 「鹿児島県が望む教員」講演  (3・4年)
6月
  • キャリア形成と新聞
  • 大学生活を充実させるために (教育・心理 1年)
  • 看護職としてのマナー講座  (1~3年)
  • 業界研究講座  (2年)
  • 個別面接(3年)
7月
  • 教員採用試験 (1次)
  • 大学院進学説明会
  • インターンシップ事前講習 (1~3年)
8月
  • 教員採用試験2次対策 (1次合格者)
  • 企業インターンシップ実習 (1~3年)
9月
  • 学校インターンシップ実習 (1~3年)
  • マナー講座 (2年)
  • 一般教養特別講座 4日間集中 (1~3年)
  • 適性検査講座 (3年)
10月
  • 自己分析講座 (3年)
  • 文章表現講座 (3年)
  • 面接練習 (3年)
  • 卒業生と語る会
  • 就活マナー講座 (3年)
  • ストレス対策講座 (4年)
  • 就活の現状 (4年)
  • 未内定者面談
11月
  • インターンシップ体験発表会 (1~3年)
  • 公務員試験模試
  • 教員臨採説明会
  • 人事担当者に聞く
12月
  • 国家試験対策
  • 4年生に聞く就職活動
  • マナーメイク講座
  • マナー・身だしなみ講座
  • 自己表現講座 (1年)
  • Web適性検査解法講座 (2年)
  • グループ討議講座 (3年)
1月
  • Web面接対策・就職活動全般II (3年)
  • 教員採用模擬試験 (全学年)
  • グループ討議講座 (3年)
  • コミュニケーション力アップ講座
2月
  • 教員採用試験対策模試 (全学年)
  • 後援会検定補助金申込締切 (年3回)
  • 公務員試験模試
  • ※看護師、保健師、助産師国家試験
  • ※管理栄養士国家試験
3月
  • 病院ガイダンス (3年)
  • 教職赴任前指導

※この他に随時企業訪問、進路相談、個別面談等実施